2016/02/17
必死だった今日のそうすけと私。
今日は定休日ですが、確定申告にやっと取り掛かれるので、必死でやっております。
毎年の事ながら、税理士さんごめんなさい。。。
仕事をしたい時は、松本に居ますが、寒いです。
朝から事務所で、一心不乱にパソコンに数字を入力しているそばで、遊んもらえないし
散歩にも連れて行ってもらいないそうすけ。
カリカリと、何の音かとそうすけを見ると、R-1が飲みたいの?
僕のだよ!と言わんばかりに必死です。
疲れたね~、帰ろうか。
2016/02/16
和食なら川中島の一味真。
今日は面白いご相談がありました。
一人娘さんをお嫁に出したお父様からの相談です。
一人娘さんをお嫁に出したのですが、結婚する際に男性と将来的に何れは養子に
入ると約束したそうです。
結婚して8年、二人のお子さんが小さい内に養子縁組をする事になったそうですが、
男性の両親に、養子に来て貰う結納金の様なものを支払った方が良いか?と言う相談です。
養子に入ってもらう時、一般的に1千万と新車を用意したと聞いていますので、その様に
お父様に答えると、結婚して家を建てると言うので、新築の費用として1千万を出したそうで、
尚且つ娘夫婦用に車を買ったと言います。
さらに、結婚後から毎月10万円を生活費として援助していると言います。
お父様、もう充分過ぎるほどやられているので、それ以上何も必要ありません。
ただ、男性の親御さんとはちゃんとお話をして、了解を取った方が良いですと、個人的な
考えをお答えしました。
たまにはこんなご相談もあります。
今日は仕事の打ち合わせがあったのですが、たまには外で食事をしながらと言って頂いたので、
久し振りに『一味真』の和食を提案しました。
全室個室で、ランチは1000円前後です。
日本調理さがみにはなかなか入れませんので、リーズナブルですが味は納得の
一味真はお勧めです。
大切な話をしたい時や、両家の顔合わせや結納にもお勧めです。
和食が食べたい時や、落ち着いて話がしたい時には利用してみてください。
一味真
長野市川中島町今井1681-1
026-285-5252
西友川中島店の交差点を今井駅方面へ、ほっともっとの隣です。
2016/02/15
手作りチョコで気持ちを伝えた女性たち。
昨日はバレンタインでしたね。
日曜日と言うことで、素敵な一日を過ごした交際中の方々から続々と報告がありました。
今年は手作りチョコが多かったみたいですよ。
嬉しくて感動した男性たちから、ホワイトディの意気込みを伺いましたよ。
頑張りましたね、女性!
昨日は長野のお見合いの方々は、殆どがデコレットルームズさんでセッティングいたしました。
あまり話が弾まなかった二人や、初対面から何時間も楽しそうにお話していた二人や、やっぱり
初対面でしたが、チョコを用意してきた女性がいたそうです。
またお見合い結果をお知らせください。
息子も手作りチョコをもらってきました。
とても美味しそうなので、強引に一つもらっちゃいました。
上手に作ってありました。
どなたが作ってくれたかは存じませんが、感謝いたします。
ありがとうございます。
2016/02/14
お世話になりました。
今朝は、激しく降る雨の音で目が覚めました。
これまで外のイベントでは、殆ど晴れましたので、自称晴れ女だと思っていたのがちょっと
テンションが下がりましたが、寒くないのでよしとしようと、更北支所に向かいました。
参加される皆さんと一緒にバスに乗り込み、自己紹介をしながら戸隠に向かいました。
雨は上がっていましたが大座法師池までは、厚い雲に覆われていた空ですが
山の上は青空が広がっていました。
本日の会場は、そばであい館さん。
冬季は閉館していて、まして日曜日は仕事も休みなのですが、特別に開館していただき
休日出勤して対応してくれたそうです。
皆さん、そば打ちの準備が整いました。
今日の参加者で、そば打ち体験があるのはのは私だけで、男性は楽しみにしている方が数名いました。
こねて、まるめて、のばして、切って。
みなさん初体験なのに、とっても上手でした。
蕎麦はであい館の方に茹でていただきました。
さらに天ぷらも付いて、本当に美味しいお蕎麦をいただきました。
蕎麦の一番美味しい時期は今だそうです。
それはそば粉が今の時期、風味を初め一番良い状態なんですって。
そんな極上なお蕎麦を食べたあと、私の講演は短めにして、参加されたみなさんは
1対1でのトークタイムです。
参加者は男性が15名、女性7名でしたので、8名の男性たちと私は婚活の悩み相談を
していました。
30代後半の男性が多く、皆さん素敵な男性たちでしたが、婚活は殆どが県や市、商工会議所等の
婚活イベントを利用しているそうですが、なかなか良い結果に繋がらないそうです。
婚活は、参加しているだけでは上手く行かないものです。
アドバイスが必要です。
また何時でもご相談ください。
諦めずに頑張ってみましょう!
女性が少ないのに、お友達同士で参加すると折角のチャンスを逃してしまいます。
お友達とは何時でも話せるのに、こんな時どうしても友達と一緒に行動していまうので、
男性が入る隙がありません。
勿体無いですね。
婚活する時は、友達よりも出会いを優先しないとダメですよ。
一つの出会いをもっと大事にしてくださいね。
そばであい館から、天気が良いと富士山も見えるとお聞きしました。
館の周りは一面そば畑なんですって、そばの花と富士山を見にまた来ます。
今日の結果はまた後日、更北社協さんにお聞きしたいと思います。
更北地区社会福祉協議会さま、そばであい館さま、お世話になりました。
参加者のみなさま、一日も速く素敵な出会いがあることを願っています。
ありがとうございました。
そばであい館さんで、生そばと蕎麦パスタを買ってきました。
早速、料理してみました。
そばパスタなので、茹で時間が短くそして美味しい。
大好きなお蕎麦をいただき、みなさんと交流できたとても有意義な時間でした。
2016/02/13
明日は講演会です。
今日の長野でのお見合いは、全てが次に繋がる出会いとなり、うち2組は連絡先交換して
交際をスタートさせました。
またお問合せのお客様は、昨年私の講演を聞きに来てくれた方で、講演会から結婚に
対する意識が変わったそうです。
一人でも影響があったことを、とても嬉しく思います。
明日は、更北地区社会福祉協議会さん主催の婚活イベントです。
長野県の婚活支援の一環としてのイベントと言うことですので、長野県のお役にたてる様
サポートさせていただきます。
朝10時に集合して、貸切バスで戸隠に行き蕎麦打ちをする婚活イベントですが、私の
講演を挟んで、男女で交流するそうです。
なので、ちょっと目が覚めるような過激な講演内容にして、積極的に交流してもらうつもりです。
参加者のみなさまにお会いできる事を楽しみにしています。
更北社協のみなさま、またお世話になりますが宜しくお願いします。
少し前に夫に移された風邪が、今日になって咳やくしゃみや鼻水が出る様になったので、
夫をひどく責めたのですが、責任を感じたのかイチゴを買って来ました。
でもさー、それって多分風邪じゃなくて、花粉症だと思うよ。
早い人は、もう始まっているらしいから。
言われてみると、この懐かしい感覚は
確かに花粉症!
風邪薬では効かない訳です。
あぁーーーー、今年もやって来ちゃいましたね。
花粉症の薬買って、イチゴ食べて早く寝ます。
2016/02/12
結婚が難しいかどうかは自分で決めることではありません。
今日は長野・松本お問い合わせでご相談をいただきました。
ありがとうございました。
長野のお問い合わせのお客様は、随分前に新聞に掲載された私の記事を見ての
ご相談でした。
長い間暖めていただきましたね。
さあ、婚活に時間をかけていられる年齢ではありませんので、これからダッシュ!です。
1対1でお見合いをしてみると、私が今日お話した意味が分かります。
気に入った相手が居ないのではなく、相手の見方を変えてみること、異性からどうように
見られているのかを知ることです。
松本は3名のお問い合わせをいただきました。
色々細かくご説明させて頂きましたが、一番は本人の気持ちです。
難しいかどうかは自分が決める事ではありません。
ご不明な点は、何でもお問い合わせください。
さて、週末は長野・松本ともにお見合いが予定されています。
日曜日は、私は講演会出席のため、長野のお見合いはデコレッドルームズさんで
セッティングしています。
宜しくお願いします。
交際中の女性たち、チョコの準備はできましたね。
男性は期待して待っていますよ。
2016/02/11
大商談会
昨夜は、松本のブライトガーデンで守成クラブの定例会がありました。
何度行っても、素敵な会場で好きです。
2月の定例会は、過去最高の参加者と言うことでしたが、180名と名刺交換しました。
諏訪会場からも多数参加されていましたし、県外からの参加もありました。
数社さまと商談もできましたし、個人的に興味のある会社の方ともお話できました。
同業者も数社参加されいましたよ。
知り合いの少ない松本で、お知り合いを増やすことは、会員さんからの様々なご相談に
対応できるので、この機会は大事にしたいと思っています。
今回は、諏訪の会社さまとも商談できましたので、諏訪会場にも参加しようと思います。
ブライトガーデンさんは、料理もすごく美味しいのですが、商談するのに必死で急いで食べるので、
写真を撮る暇がなく、残念です。
最後の出された、イチゴのデザートも最高に美味しかったです。
さて、明日は松本でお問い合わせのご予約を頂いています。
お待ちしています。
2016/02/10
安心してください、そうすけはオスですよ。
雪がありましたが、天気が良かったのでそうすけの散歩に。
影を見ると、猫みたいですが、オスと言う事は陰を見れば分かります。
我が家のアイドルで、そうすけメスとあったので、オスと知っている方々から間違ってるよとお知らせいただきました。
総集編では、オスに直してありました。
そうすけが立ち止まって、じーーと見つめていました。
何に見えたんだろう?
今日は松本へ向かいます。
夫とバイバイする時は、いつも寂しそうな顔をします。
が、車が走りだすと何事も無かった様に、ぐっすり眠ります。
夕方から松本ブライトガーデンで、守成クラブの定例会に出席します。
名刺200枚持って、参加してきます。
2016/02/09
拘ることへの必要性とは
長野は午後から、予報通りに雪が降りました。
でも積もる程ではありません。
今日はお隣の県から、お問合せに来ていただいた男性がご入会されました。
県は違っても、長野の方が近いくらいなので問題はありませんが、それでも入会を断られた事が
あるそうです。
長野の女性は、地元に嫁ぎたいと希望する人ばかりなので、無理だとおもいます。
呆れた回答をする相談所があるものです。
拘りの多い女性ほど、男性から求められず結婚できない事を、充分承知しているはずです。
さらに地元の人を紹介しても、今度はタイプがダメだとか話が面白くないとか、恋愛感情を持てないとか
言われて、お手上げ状態になり、結局放置される女性が多いのではないでしょうか?
今日男性とお会いしてみると、好青年で将来性もあり何よりも結婚して夢が持てるお仕事ですので、
彼に合った人を探し、ご紹介したいと思いました。
誰でも一つや二つ拘りはあるものですが、割合どうでも良い事に拘っています。
生まれ育った家から巣立ち、自分の家庭を築く事が結婚なのですが、結婚に必要な拘りとは何なのかを
教えてあげるのが役目だと思っています。
親の介護や仕事でどうしても地元を離れられない女性もいますが、そう言う彼女達は、自分の環境を
理解してくれる人を、受け入れ様としています。
女性にとって一番大事なのは、自分を一番大切に思ってくれる事ではないでしょうか。
2016/02/08
おめでとうございます。
昨日入籍しました と、再婚同士のお二人から連絡があり、昨日ご成婚され退会しました。
50代のお二人ですが、男性はお見合いした直後から彼女に決めていました。
女性は入会したばかりでしたが、離婚の経緯もありましたので、とにかく誠実で優しい男性を
希望していました。
でも彼とお見合いして、誠実で優しくて心の広い方と、彼の人柄には何も問題はないのですが、
生活してきた環境が違いすぎる事を心配しました。
しかし彼は、相手の気持ちを一番に考えあげる、本当に優しくてしかも強い男性です。
そこで、彼の良さをより分かってもらうには、彼女に他の人とのお見合いを勧めました。
その結果、やっぱり彼がいいです、彼しかいません、二人で結婚する為に色々話し合いながら
交際します、となりました。
昨年末から交際が始まり、1ヶ月で入籍となりました。
二人とも長い事生きているので、それぞれにライフスタイルの違いは当然あります。
しかし、二人に譲り合う気持ちがあれば、二人に一番良い生活スタイルが見つかります。
そこには、愛情がある事が前提ですが。
優しさ溢れる二人ですから、これからは二人で居る事を幸せに感じていけるでしょうね。
おめでとうございます。
何時までも仲良くお幸せに。
18/01/27
好きなの?嫌いなの?18/01/26
鹿教湯温泉『斉藤ホテル』なう18/01/23
優しさは使うものですよ。18/01/22
プチお見合い開催します。18/01/21
ご入会ありがとうございました。
- KonCookパーティー
- イベント
- お知らせ
- ご相談
- そうすけ
- パーティー
- バスハイク
- ひとりごと
- プチお見合い
- メッセージ
- 婚クックパーティー
- 婚活状況
- 祝☆ご成婚☆
- 私事
- 講演会
- お勧めレストラン・カフェ
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (29)
- 2019年10月 (29)
- 2019年9月 (28)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (27)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (27)
- 2019年3月 (29)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (27)
- 2018年7月 (24)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (23)
- 2018年3月 (24)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (27)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (23)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (25)
- 2017年4月 (27)
- 2017年3月 (23)
- 2017年2月 (22)
- 2017年1月 (27)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (27)
- 2016年9月 (26)
- 2016年8月 (26)
- 2016年7月 (28)
- 2016年6月 (23)
- 2016年5月 (30)
- 2016年4月 (27)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (30)
- 2015年12月 (3)
一覧へ
- 2018/11/19
感謝×感謝 - 2018/11/18
お問合せありがとうございます。 - 2018/11/17
ご入会ありがとうございました。
